ヘルキュール・ル・ラット来日
彼らは夜、ソファに座り、テレビを見ていた。特に言及する必要もないほど当たり前のことだった。ほぼ毎晩の習慣である。ほとんど大人の29歳の男と、その瞬間、わずかに食べ過ぎたぬいぐるみのネズミ──そんな光景は、ベルリンでは決して珍しくない。
ベルリン・ノイケルンの多文化的でカオスな北部では、青白いウェブデザイナーであり、長年の学生でもあるバスティアンが住んでいることに驚く者はほとんどいない。そして、彼と一緒に引っ越してきた、妙に生き生きとしたぬいぐるみのネズミ、エルキュールの存在もまた、もはや誰も気にしない。
ゴミ分別とリサイクルという彼の熱いテーマにおいても、角のピザ屋でも、時に奇妙なノイケルンの隣人たちとの交流においても──ぬいぐるみのネズミ、エルキュールは常にそこにいる。自己主張が強く、時に面倒でさえあるが、彼はすでにこのコミュニティの一員として受け入れられ、多くの人々に愛されている。それは彼が、ヘルマン広場のカール・マルクス通り沿いのピザ屋やケバブ店で、驚異的な売上を誇る存在だからかもしれない。
エルキュールにとってスポーツとは、テレビで観戦するものか、せいぜいロードバイクの荷台から眺めるものだった。特注のネオプレンスーツを着込み、ベルリンのムッゲル湖でスタンドアップパドルに挑戦したものの、結果はびしょ濡れの大失敗。彼はキッチュなものやタッセル、京劇、北京ダックをこよなく愛している。
バスティアンとエルキュールは、一緒にベルリンを探検する。時には観光客に扮してベルリン・ミッテを歩き回り、混沌としたディナー・シアターを訪れ、流行のポップアップレストランに潜り込む。そしてついには、ベルリンの境界を超え、コダクロームの色彩に満ちたブランデンブルクの大地へと足を踏み入れる。
『エルキュール・ル・ラット──僕とネズミの生活』は、54のショートストーリーで構成されており、バスティアンとエルキュールのベルリン・ノイケルンでの日々を描いている。彼らの行動範囲は、ソファ、テレビ、冷蔵庫、そして角のアラブ系ピザ屋や、そのすぐ先のトルコ系ケバブ屋までのわずかな距離に収まっている。
「自画自賛は臭いぞ!」エルキュールがリビングルームからキッチンへ向かって叫んだ。バスティアンは飛び上がった。
「お前、リビングのテレビのスクリーンミラーリングを切り忘れたな。何を書いてるんだ?」
「お、俺は……ずっと頭の中をぐるぐるしていた小説を書き始めようと思って……」
「それで、その導入がロザムンド・ピルチャーも顔を赤らめるほどクサいものなのか?」
「え、えっと、まずは最初の舞台設定を……」
「完全に非現実的だな! 俺たちはベルリン・ノイケルンに住んでいるんだぞ! 海辺じゃないんだ!」
「でも……」
「そして、俺たちの夕焼けの眺めは、裏庭を越えた向かいのゴミ置き場だ。ロマンチックかもしれないが、絶対に静かではない!」